変数

変数とは数またはテキスト(ストリング)の格納用の箱とみなすことができます。 変数に値を与えると、それはコンピューターのメモリーに蓄えられ、後に変数名がタイプされたときには、変数に値が呼び戻されます。

例題:
' create variables
a = 2
b = 5
' use the previuosly created variables
c = a + b

変数名は英字の大文字か小文字または数字の連続でなければなりません。 わずかながらの規則があります。 変数名とは:
例:
1st_player = 1
数で始まるので、間違い。 以下の例は 正しい:
player_1st = 1
player1 = 1

例:
bin =  "some text"
binがコマンドなので間違い以下の例は 正しい:
bin2 = "some text"
binary = "some text"

例:
alien x = 1oo
スペースを含んでいるので間違い 以下の例は 正しい:
alien_x = 100
alienX = 100

sdlBasicにおいては変数の型はありません; すべての変数と配列は一緒です。 これは、変数が数またはストリングの値を保持することができることを意味しています。 一般に、sdlBasicは、自動的に変数を正しい型にすることを試みるでしょう。

例:
' create variables
a = "123"
b = 456
 
' variable a is automatically converted to a number
Print a + b

このことは、以下の例のようにとしてストリングと数を比較することができることを意味しています:

a = "123"
b = 123
if a=b then : print “they match” : end if

ストリングと数を比較できることは、ダイナミックな配列機能を使う時にインデックスをストリングとして格納できるので、ときに有益であるかもしれません。