dualPlayfield()

スクリーンのオーバーレイのモードを設定する。 このコマンドはバックグランドやスプライトのレーヤーの上にグラフィックイメージを重ねることを可能にする。 例えば前の画面を後ろの画面より早く動かすことで面白い効果を生み出せる。 このコマンドは透過スクリーンのと連動して動作する。 このコマンドの設定についてはscreenOpen()を参照すること。

書式:
dualPlayfield( value )
value = 0 dualPlayfield 不可
value = 1 dualPlayfield 可能
デフォールトは 0(不可)

例:
dualplayfield( 1 )
screenopen(0,1280,480,0,0,640,480,0) 'background screen
for i = 0 to 50
    ink(rgb(rnd(255),rnd(255),rnd(255)))
    line(rnd(1280),rnd(480),rnd(1280),rnd(480))
next
screenopen(1,2560-640,480,0,0,640,480,3):'foreground screen
for i = 0 to 50
    ink(rgb(rnd(255),rnd(255),rnd(255)))
    text(rnd(2560-320),rnd(480),rnd(64),"foreground screen")
next
x1=0:x2=0
while x1<640
    x1+=1
    x2+=2
    screen(0):offset(x1,0)
    screen(1):offset(x2,0)
    waitvbl
end while

例:
dualplayfield.sdlbas

参照: screenOpen()