プログラムの起動方法
sdlBasicのプログラムは単なるテキストファイルです。 プレインテキスト(.TXT)のタイプで保存できるエディターであればどんなエディターでも使えます。
sdlBasicで書かれたプログラムを起動には、sdlBasicの実行可能ファイル
sdlbasic.exe(リーナっクスの場合sdlBasic)がカレントディレクトリーまたはパスのどこかにあればよい。
インクルードファイルが必要な場合はソースと同じディレクトリーになければいけません。
コマンドラインからのsdlBasic起動方法
ウインドウズまたはリーナックスのシェルから単に:
sdlbasic filename
とタイプします。 filenameのところにはあなたが走らせたいファイルの名前が入ります。
例えばmyprog.sdlbasという名のプログラムを走らせるのには、
sdlbasic myprog.sdlbas
とタイプしてください。
プログラムの起動の際に、インタープリターにいくつかのスイッチを渡すことができます。
--nosound
|
: SDLのサウンドシステムを止める
|
--nosocket
|
: SDLのソケットを止める
|
--debug
|
: デバッグモードにする。
|
--nodefaults
|
: デフォルトのディスプレイの起動を止める
|
--version
|
: バージョンナンバーをプリントする
|
--help
|
: sdlBrt のパラメータリストをプリントする
|
--copyright
|
: コピーライトをプリントする
|
--license
|
: ライセンスをプリントする
|
コマンドラインは次のようなものになるでしょう:
sdlbasic myprog.sdlbas --nosound
いくつかのリーナックスマシンで、サウンドデバイスにトラブルがある場合があります。
他のアプリケーションで問題のない場合、解決するには次の方法を試してみてください。
artsdsp -m sdlbasic myprog.sdlbas
ウインドウズまたはKDEからの プログラム起動
一番簡単な方法はイクステンションを関連付けることです。 (つまり、.sdlbasをsdlBrt.exeとを関連付ける。)
そうすればダブルクリックすることによりsdlBasicのインタープリターを 自動的に起動することができます。